結果
| 問題 |
No.945 YKC饅頭
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2021-07-16 16:10:15 |
| 言語 | PyPy3 (7.3.15) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 419 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,501 bytes |
| コンパイル時間 | 190 ms |
| コンパイル使用メモリ | 81,972 KB |
| 実行使用メモリ | 109,928 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-07-06 03:20:38 |
| 合計ジャッジ時間 | 15,495 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge5 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 74 |
ソースコード
class SegmentTree:
"""
https://tjkendev.github.io/procon-library/python/range_query/ruq_segment_tree.html から拝借しています。
"""
# N: 処理する区間の長さ
def __init__(self, N):
self.N = N
self.N0 = 2 ** (self.N - 1).bit_length()
self.data = [None] * (2 * self.N0)
self.INF = (-1, 0)
# 区間[l, r)の値をvに書き換える
# vは(t, value)というタプルにする (新しい値ほどtは大きくなる)
def update(self, l, r, v):
L = l + self.N0
R = r + self.N0
while L < R:
if R & 1:
R -= 1
self.data[R - 1] = v
if L & 1:
self.data[L - 1] = v
L += 1
L >>= 1
R >>= 1
# a_iの現在の値を取得
def _query(self, k):
k += self.N0 - 1
s = self.INF
while k >= 0:
if self.data[k]:
s = max(s, self.data[k])
k = (k - 1) // 2
return s
# これを呼び出す
def query(self, k):
return self._query(k)[1]
N, M = map(int, input().split())
d = {'Y': 1, 'K': 2, 'C': 3}
manju = []
for _ in range(M):
l, r, t = input().split()
l = int(l) - 1
r = int(r) - 1
manju.append((l, r, d[t]))
seg = SegmentTree(N)
for i, (l, r, t) in enumerate(reversed(manju)):
seg.update(l, r + 1, (i, t))
ans = [0] * 4
for x in range(N):
ans[seg.query(x)] += 1
print(*ans[1:])