結果
| 問題 |
No.158 奇妙なお使い
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
codershifth
|
| 提出日時 | 2015-12-28 01:45:03 |
| 言語 | C++11(廃止可能性あり) (gcc 13.3.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 42 ms / 5,000 ms |
| コード長 | 1,686 bytes |
| コンパイル時間 | 1,284 ms |
| コンパイル使用メモリ | 159,500 KB |
| 実行使用メモリ | 90,752 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-06-29 12:28:41 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,982 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 4 |
| other | AC * 27 |
ソースコード
#include <bits/stdc++.h>
typedef long long ll;
typedef unsigned long long ull;
#define FOR(i,a,b) for(int (i)=(a);i<(b);i++)
#define REP(i,n) FOR(i,0,n)
#define RANGE(vec) (vec).begin(),(vec).end()
using namespace std;
array<int,3> A,B,C;
int Db,Dc;
ll dp[11][101][10001];
// Db,Dc <= 10000 かつ支払い金額よりも多い受け取り金額がないことから、
// A1000,A100,A1 の最大所持数は10,100,10000となる
class StrangeErrand {
public:
ll calc(int a, int b, int c) {
if (dp[a][b][c] >= 0)
return dp[a][b][c];
ll maxCnt = 0;
// できるだけ 小さい貨幣が残るようにしてやる
REP(i,2)
{
int aa = a;
int bb = b;
int cc = c;
int dd = i==0? Db : Dc;
array<int,3> D = i==0? B : C;
while(aa && dd >= 1000)
{
--aa;
dd -= 1000;
}
while(bb && dd >= 100)
{
--bb;
dd -= 100;
}
if (dd <= cc)
maxCnt = max(maxCnt, calc(aa+D[0], bb+D[1], cc-dd+D[2])+1);
}
return dp[a][b][c] = maxCnt;
}
void solve(void) {
REP(i,3) cin>>A[i];
cin>>Db;
REP(i,3) cin>>B[i];
cin>>Dc;
REP(i,3) cin>>C[i];
REP(i,11)
REP(j,101)
REP(k,10001)
dp[i][j][k] = -1;
cout<<calc(A[0],A[1],A[2])<<endl;
}
};
#if 1
int main(int argc, char *argv[])
{
ios::sync_with_stdio(false);
auto obj = new StrangeErrand();
obj->solve();
delete obj;
return 0;
}
#endif
codershifth