結果
| 問題 |
No.979 Longest Divisor Sequence
|
| ユーザー |
hiroa
|
| 提出日時 | 2021-10-06 22:07:28 |
| 言語 | C++17 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 1,379 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,025 bytes |
| コンパイル時間 | 2,125 ms |
| コンパイル使用メモリ | 199,868 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-01-24 21:26:20 |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 16 |
ソースコード
#include<bits/stdc++.h>
using namespace std;
typedef long long ll;
const int MOD=1000000007;
#define INF 1LL<<30
#define rep(i,n) for (int i = 0; i < (n); ++i)
#define all(x) (x).begin(),(x).end()
// 約数の列挙O(√n)
vector<ll> enum_divisors(ll n){
vector<ll> res;
for(ll i=1;i*i<=n;i++){
if(n%i==0){
res.push_back(i);
// 重複しないならばiの相方であるN/iもpush
if(i!=n/i) res.push_back(n/i);
}
}
// 小さい順に並び替える
sort(res.begin(), res.end());
return res;
}
int main(){
int n;
cin>>n;
vector<int> a(n);
rep(i,n) cin>>a[i];
vector<int> ma(300010,0);
int ans=0;
rep(i,n){
auto ed=enum_divisors(a[i]);
int tmp=0;
for(auto e : ed){
if(e==a[i]) continue;
tmp=max(tmp,ma[e]+1);
}
ma[a[i]]=tmp;
if(a[i]==1){
ma[1]=1;
tmp=1;
}
ans=max(ans,tmp);
}
cout<<ans<<endl;
}
hiroa