結果
| 問題 |
No.1740 Alone 'a'
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
umezo
|
| 提出日時 | 2021-11-12 22:39:32 |
| 言語 | C++17 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
WA
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 1,313 bytes |
| コンパイル時間 | 1,841 ms |
| コンパイル使用メモリ | 192,988 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-01-25 17:13:27 |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge4 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 WA * 1 |
| other | AC * 37 WA * 1 |
ソースコード
#define rep(i,n) for(int i=0;i<(int)(n);i++)
#define ALL(v) v.begin(),v.end()
typedef long long ll;
#include<bits/stdc++.h>
using namespace std;
const int MOD=998244353;
ll dp[200200][2][2];
//遷移式1本で桁DP
//for文中で遷移後の変数を遷移前で初期化して必要に応じて書き換える
//不要な遷移はcontinue
//leading zeroのパラメータが必要な場合も
//「より大きい」フラグは未満フラグの不等号を逆にする
int main() {
ios::sync_with_stdio(false);
std::cin.tie(nullptr);
string s;
int n;
cin>>n>>s;
dp[0][0][0]=1; //初期値
rep(i,n){
int Ni=s[i]-'a'; // N の上から i 桁目の数
rep(j,2) rep(k,2) rep(x,26){
int j2=j,k2=k; // 遷移後の状態を表す変数 j2, k2 を,遷移前の状態で初期化
if(x==0) ++j2; // X の上から i 桁目の数字 x が非ゼロなら j2 を更新
if(j2>1) continue; // 非ゼロの桁が K より多いなら無視
if(!k && (x>Ni)) continue; // X が N より大きいことが確定したら無視
if(x<Ni) k2=1; // X が N より小さいことが確定したら k2 を更新
dp[i+1][j2][k2]=(dp[i+1][j2][k2]+dp[i][j][k])%MOD; // 遷移式
}
}
cout<<(dp[n][1][0]+dp[n][1][1])%MOD<<endl;
return 0;
}
umezo