結果
| 問題 | 
                            No.1801 Segment Game
                             | 
                    
| コンテスト | |
| ユーザー | 
                             ygd.
                         | 
                    
| 提出日時 | 2022-01-07 22:40:32 | 
| 言語 | Python3  (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1)  | 
                    
| 結果 | 
                             
                                AC
                                 
                             
                            
                         | 
                    
| 実行時間 | 288 ms / 2,000 ms | 
| コード長 | 1,050 bytes | 
| コンパイル時間 | 289 ms | 
| コンパイル使用メモリ | 12,544 KB | 
| 実行使用メモリ | 10,752 KB | 
| 最終ジャッジ日時 | 2024-11-14 11:53:38 | 
| 合計ジャッジ時間 | 3,944 ms | 
| 
                            ジャッジサーバーID (参考情報)  | 
                        judge4 / judge5 | 
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 | 
|---|---|
| sample | AC * 1 | 
| other | AC * 10 | 
ソースコード
import sys
#input = sys.stdin.readline #文字列につけてはダメ
input = sys.stdin.buffer.readline #文字列につけてはダメ
#sys.setrecursionlimit(1000000)
#import bisect
#import itertools
#import random
#from heapq import heapify, heappop, heappush
#from collections import defaultdict 
#from collections import deque
#import copy
#from functools import lru_cache
def main():
    t = int(input())
    for _ in range(t):
        H,W,D = map(int,input().split())
        #半分に分けれられるかどうか
        #半分にできたら先手必勝 = N
        mn = min(H,W)
        mx = max(H,W)
        if H == W == D == 1: #コーナーケースでもないか、これ
            print('S')
        elif D**2 >= mn**2 + 1: #一つずらせば偶奇問わず必ず半分にできる。 
            print('N')
        elif D == mn and mx%2 == 0: #短い辺ちょうどだが、長い辺が偶数なので半分可能
            print('N')
        else:
            print('S')
        
if __name__ == '__main__':
    main()
            
            
            
        
            
ygd.