結果
| 問題 |
No.333 門松列を数え上げ
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
umashika
|
| 提出日時 | 2016-01-27 16:18:08 |
| 言語 | C90 (gcc 12.3.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 1 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 751 bytes |
| コンパイル時間 | 220 ms |
| コンパイル使用メモリ | 20,352 KB |
| 実行使用メモリ | 6,944 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-09-21 17:39:59 |
| 合計ジャッジ時間 | 730 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 7 |
コンパイルメッセージ
main.c: In function ‘main’:
main.c:21:3: warning: ignoring return value of ‘scanf’ declared with attribute ‘warn_unused_result’ [-Wunused-result]
21 | scanf("%d %d",&a,&b);
| ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ソースコード
#include<stdio.h>
int kadomatsu(int a,int b){
int i;//数え上げ
int k=0;
if(a<b){//aよりbの方が大きかったら,aかcが二番目に大きい数となるのでaを除いたbまでの数を数え上げる
for(i=1;i<b;i++)k++;
return k-1;
}
else{//bよりaの方が大きかったらcは一番大きい(b<a<c)or二番目に大きい(b<c<a)だからb~最大まで数え上げてaの一つ分を抜けば良い
for(i=b;i<2000000000;i++)k++;
return k-1;
}
}
int main(){
int a,b;
int number_of_case_c;
//a,bを読み込み
scanf("%d %d",&a,&b);
//cの場合を数え上げ
number_of_case_c = kadomatsu(a,b);
//cのとりうる場合を出力
printf("%d\n",number_of_case_c);
return 0;
}
umashika