結果
| 問題 |
No.1447 Greedy MtSaka
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2022-07-19 14:03:34 |
| 言語 | C++23 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 2 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 950 bytes |
| コンパイル時間 | 1,420 ms |
| コンパイル使用メモリ | 133,096 KB |
| 実行使用メモリ | 5,376 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-07-01 16:13:45 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,238 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge5 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 3 |
| other | AC * 17 |
ソースコード
#include<iostream>
#include<vector>
#include<algorithm>
#include<cmath>
#include<string>
#include<iomanip>
#include<numeric>
#include<queue>
#include<deque>
#include<stack>
#include<set>
#include<map>
#include<random>
using namespace std;
typedef long long ll;
const int mod=998244353;
//点を表す構造体
struct Point{
int x,y;
Point(int x=0,int y=0):x(x),y(y){};
};
//入出力
istream&operator>>(istream&is,Point&p){
is>>p.x>>p.y;
return is;
}
//ベクトルを表す構造体
typedef Point Vector;
//多角形を表すクラス
typedef vector<Point>Polygon;
//入出力
istream&operator>>(istream&is,Polygon&p){
for(auto&x:p)
is>>x;
return is;
}
//外積
int cross(Vector a,Vector b){
return a.x*b.y-a.y*b.x;
}
//面積
//gは反時計回り
int area(Polygon g){
int res=0;
for(int i=0;i<g.size();i++)
res+=cross(g[i],g[(i+1)%g.size()]);
return res;
}
int main(){
int n;
cin>>n;
Polygon g(n);
cin>>g;
cout<<area(g)<<endl;
}