結果
問題 | No.19 ステージの選択 |
ユーザー | Ryota_Bannai |
提出日時 | 2022-08-02 18:43:14 |
言語 | Rust (1.77.0 + proconio) |
結果 |
WA
|
実行時間 | - |
コード長 | 6,752 bytes |
コンパイル時間 | 12,868 ms |
コンパイル使用メモリ | 402,848 KB |
実行使用メモリ | 6,944 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-07-23 12:25:56 |
合計ジャッジ時間 | 14,228 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge3 / judge1 |
(要ログイン)
テストケース
テストケース表示入力 | 結果 | 実行時間 実行使用メモリ |
---|---|---|
testcase_00 | AC | 1 ms
6,816 KB |
testcase_01 | WA | - |
testcase_02 | AC | 1 ms
6,944 KB |
testcase_03 | AC | 1 ms
6,940 KB |
testcase_04 | WA | - |
testcase_05 | WA | - |
testcase_06 | AC | 1 ms
6,944 KB |
testcase_07 | AC | 1 ms
6,944 KB |
testcase_08 | AC | 1 ms
6,940 KB |
testcase_09 | AC | 1 ms
6,944 KB |
testcase_10 | WA | - |
testcase_11 | WA | - |
testcase_12 | WA | - |
testcase_13 | WA | - |
testcase_14 | AC | 1 ms
6,940 KB |
testcase_15 | WA | - |
testcase_16 | WA | - |
testcase_17 | WA | - |
testcase_18 | WA | - |
testcase_19 | AC | 1 ms
6,944 KB |
testcase_20 | AC | 1 ms
6,940 KB |
testcase_21 | AC | 1 ms
6,940 KB |
testcase_22 | AC | 1 ms
6,944 KB |
testcase_23 | WA | - |
ソースコード
/** * @cpg_dirspec select_stages * * cpg run -p src/bin/yukicoder/select_stages.rs */ // use itertools::Itertools; use std::io; use std::usize::MAX; // use proconio::{fastout, input, marker::Chars}; // use std::cmp::{ // max, min, // Ordering::{Equal, Greater, Less}, // }; // use ac_library_rs::modint::ModInt998244353 as Mint; // use superslice::{self, Ext}; // use derive_new::new; // #[derive(new)] // use indexmap::indexmap; // use std::collections::{BTreeMap, BTreeSet}; // type Map = BTreeMap<String, usize>; // type Set = BTreeSet<usize>; // use easy_ext::ext; // use std::collections::{BinaryHeap, VecDeque}; /** * No.19 ステージの選択 * * https://yukicoder.me/problems/62 * * tags: #強連結成分分解 #strongly_connected_components * * 参考 * https://mmxsrup.hatenablog.com/entry/2016/08/15/204014 * https://kmyk.github.io/blog/writeups/algo-yukicoder-19/ * https://note.com/omotiti/n/n6f6c8c85f79a?magazine_key=m4632254cdacf * * 強連結成分分解して、それぞれのグループを DAG 上で難易度が低い順から順に選択していく * * 引用 * N個のステージを頂点と考える。(先に指定しておくと良いステージ) -> (ステージ)の向きに有向辺をはっていき、有向グラフを考える。 * 基本的な方針として、難易度の合計が最小になるには、有向グラフの根から葉に向かって、順にステージを選んでいけばいい。 * つまり、トポロジカルソートした順に辺を選んでいけば、求める解が求まる。 * しかし、トポロジカルソートをするにあたり、ループがあるのはまずいが今回はサンプル例からもわかるように、強連結成分がが存在する。 * */ struct Rec { n: usize, // グラフ全体の頂点数 list: Vec<Vec<usize>>, // 木の連接リスト rlist: Vec<Vec<usize>>, // 木の逆順連接リスト used: Vec<bool>, // 強連結成分分解の探索において、成分分解された頂点かどうか ord: Vec<usize>, // 1回目の dfs での帰りがけの順に頂点を入れる comp: Vec<usize>, // 成分kに割り当て済かどうか components: Vec<Vec<(usize, usize, usize)>>, // 各成分ごとに set を持つ index==k diffs: Vec<usize>, // ステージ難易度情報 } impl Rec { fn new(list: Vec<Vec<usize>>, diffs: Vec<usize>) -> Self { let n = list.len(); let mut rlist = vec![vec![]; n]; for (u, xs) in list.iter().enumerate() { for &x in xs { rlist[x].push(u); } } Self { n, list, rlist, used: vec![false; n], ord: vec![], comp: vec![MAX; n], components: vec![], diffs, } } fn make_ord(&mut self) { for u in 0..self.n { if !self.used[u] { self.dfs(u); } } } // 帰りがけ順を作る fn dfs(&mut self, u: usize) { self.used[u] = true; for x in self.list[u].clone() { if !self.used[x] { self.dfs(x); } } self.ord.push(u); } fn make_comps(&mut self) { let mut k = 0; // 帰りがけの逆順で探索 for &x in self.ord.clone().iter().rev() { if self.comp[x] == MAX { self.components.push(vec![]); // 成分kを始めて作る self.rdfs(x, k, MAX); k += 1; } } } fn rdfs(&mut self, u: usize, k: usize, par: usize) { self.comp[u] = k; // 使う=DAG self.components[k].push((self.diffs[u], u, par)); for x in self.rlist[u].clone() { if self.comp[x] == MAX { self.rdfs(x, k, u); // 同じグループになるから k をそのまま割り当てる } } } fn run(&mut self) { self.make_ord(); self.make_comps(); let mut sum = 0.0; // components はトポロジカルソート順になっているため、前から順に処理 for xs in &self.components { // 成分内に頂点が一つしかない == サイクルでない if xs.len() == 1 { let (diff, x) = (xs[0].0 as f32, xs[0].1); // rlist において、出次数が 0 == list において、この頂点に入ってくる辺がない == 事前に実行するステージがない if self.rlist[x].is_empty() { sum += diff; } else { sum += diff / 2.0; } } else { // この成分のサイクルに、他の成分から入ってこれる(サイクルの1辺と他の成分からの1辺で2辺以上) == トポロジカルソート順で、先に実行できるステージがある // この成分内の全ステージは半分の難易度になる // それ以外の場合は、サイクル内のどれかを初めに実行する必要があるため、一番難易度が低いステージから始める let flag = xs.iter().any(|&(_, x, _)| self.rlist[x].len() > 1); if flag { for &(_, x, _) in xs { sum += self.diffs[x] as f32 / 2.0; } } else { let mut nxs = xs.clone(); nxs.sort_unstable(); nxs.iter().enumerate().for_each(|(i, &(diff, ..))| { if i == 0 { sum += diff as f32; } else { sum += diff as f32 / 2.0; } }); } } } println!("{}", sum); } } // aoj // 1行読み込んで、空白区切りで vec にして返す fn read<T: std::str::FromStr>() -> Vec<T> { let mut buf = String::new(); io::stdin().read_line(&mut buf).unwrap(); buf.trim().split(' ').flat_map(str::parse).collect() } // #[fastout] fn main() { let n = read::<usize>()[0]; let mut list = vec![vec![]; n]; // 連接リスト let mut diffs = vec![0; n]; for u in 0..n { let b = read::<usize>(); let (diff, pre) = (b[0], b[1] - 1); // 0-index diffs[u] = diff; //自己ループは使わない if u == pre { continue; } list[pre].push(u); // 有向 } Rec::new(list, diffs).run(); }