結果
問題 |
No.1286 Stone Skipping
|
ユーザー |
![]() |
提出日時 | 2023-02-15 20:46:57 |
言語 | PyPy3 (7.3.15) |
結果 |
TLE
|
実行時間 | - |
コード長 | 667 bytes |
コンパイル時間 | 140 ms |
コンパイル使用メモリ | 82,096 KB |
実行使用メモリ | 83,012 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-07-18 04:09:08 |
合計ジャッジ時間 | 4,915 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge3 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
sample | AC * 3 |
other | AC * 20 TLE * 1 -- * 5 |
ソースコード
D = int(input()) # むむむ、二分探索と思ったらDにぴったり止まる必要ある # つまり行き過ぎてはダメなので二分探索ではダメか # その数が辿り着く数列を考える必要あるか def max_distance(num): dist = 0 reached = [] while num >= 1: dist += num num //= 2 reached.append(dist) return dist, reached OK = D+1 NG = 0 while OK-NG>1: mid = (OK+NG)//2 if max_distance(mid)[0] >= D: OK = mid else: NG = mid candidate = OK while True: if D in max_distance(candidate)[1]: print(candidate) break else: candidate += 1