結果
| 問題 |
No.2239 Friday
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
navel_tos
|
| 提出日時 | 2023-03-10 21:37:45 |
| 言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 31 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,159 bytes |
| コンパイル時間 | 139 ms |
| コンパイル使用メモリ | 12,544 KB |
| 実行使用メモリ | 10,752 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-09-18 03:50:53 |
| 合計ジャッジ時間 | 1,461 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge4 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 20 |
ソースコード
#yukicoder380A
'''
Friday. また日本語能力が怪しい問題が・・・。
競技プログラミング界隈あるあるなのか?
日本語難しすぎないか??
アジフライがA個、アジ皿がB枚。
エビフライがB個、エビ皿がA枚。
自然な皿の枚数と不自然な皿の枚数の差を最小化せよ。
A>B として話を進める。のも面倒なのでごり押しで解こう。
アジフライが沢山あるが、アジ皿が不十分な状況である。
順に盛り付けて、B枚までは自然な皿が増えてゆき、以降は不自然な皿ばかりできてゆく。
言い換えれば 最大でも自然な皿は2*B枚までしか作れない。
→コーナーケースは3 3。2枚差ができてしまう。
2*Bで過半数の皿が作れない場合、しかたがないので限界まで自然な皿を作るしかない。
'''
A,B=list(map(int,input().split()))
if A<B:
A,B=B,A
if A+B<=2*(2*B):
if (A+B)%2==1:
print(1)
else:
if (A+B)%4==0:
print(0)
else:
print(2)
else:
print((A+B-2*B)-2*B)
navel_tos