結果
| 問題 |
No.2279 OR Insertion
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
startcpp
|
| 提出日時 | 2023-04-22 05:04:27 |
| 言語 | C++14 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 596 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,065 bytes |
| コンパイル時間 | 3,225 ms |
| コンパイル使用メモリ | 142,512 KB |
| 実行使用メモリ | 6,824 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-11-06 20:36:41 |
| 合計ジャッジ時間 | 19,229 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge5 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 48 |
ソースコード
//xビット目が1になる分割方法の数をO(N^2)のDPで数えられるのでO(N^3)でまず解ける。
//DPを累積和またはFenwick Treeで高速化すると、O(N^2)またはO(N^2logN)で解ける。
//添え字周り、かなりバグらせやすくて苦手。
#include <iostream>
#include <string>
#include <vector>
#include <atcoder/all>
#define rep(i, n) for(i = 0; i < n; i++)
using namespace std;
using namespace atcoder;
using mint = modint998244353;
int n;
string s;
mint pw2[4000];
mint solve(int x) {
fenwick_tree<mint> fw(n + 1);
fw.add(0, 1);
for (int i = 1; i <= x; i++) {
fw.add(i, fw.sum(0, i));
}
for (int i = x + 1; i <= n; i++) {
mint lsum = fw.sum(0, i - x);
mint rsum = fw.sum(i - x, i);
if (s[i - 1 - x] == '0') fw.add(i, lsum);
fw.add(i, rsum);
}
mint res = fw.sum(n, n + 1);
return pw2[n - 1] - res;
}
int main() {
int i;
cin >> n >> s;
pw2[0] = 1;
for (i = 1; i < n; i++) pw2[i] = pw2[i - 1] * 2;
mint ans = 0;
rep(i, n) {
ans += solve(i) * pw2[i];
}
cout << ans.val() << endl;
return 0;
}
startcpp