結果
| 問題 |
No.2353 Guardian Dogs in Spring
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
navel_tos
|
| 提出日時 | 2023-06-16 22:23:13 |
| 言語 | PyPy3 (7.3.15) |
| 結果 |
WA
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 1,117 bytes |
| コンパイル時間 | 307 ms |
| コンパイル使用メモリ | 82,212 KB |
| 実行使用メモリ | 113,328 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-06-24 14:56:27 |
| 合計ジャッジ時間 | 9,808 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 9 WA * 4 TLE * 1 -- * 26 |
ソースコード
#yukicoder393D
'''
「近い奴とつねに向き合う」ってしょうもな貪欲法するか。
ただN=8000だとちょっと制約がきついなぁ。
え、この貪欲落ちるの?
'''
from fractions import Fraction as Fc
from collections import defaultdict as dd
f=lambda:tuple(map(int,input().split()))
#直線の切片のx座標y座標を返す
def line(P,Q):
x1,y1=P; x2,y2=Q
if x1==x2: return (x1,10**18)
R=Fc(y2-y1,x2-x1); return (R,-R*x1+y1)
N=int(input()); N=N//2*2; P=[f() for _ in range(N)]; print(N//2); looked=[0]*N
for i in range(N):
if looked[i]: continue
for j in range(i+1,N):
if not looked[j]: break
#iとjの直線上にいる奴を探す
x,y=line(P[i],P[j]); same,diff=set([i,j]),set()
for k in range(j+1,N):
if looked[k]: continue
x2,y2=line(P[i],P[k])
if x==x2 and y==y2: same.add(k)
else: diff.add(k)
#マッチング
while same and diff: p,q=same.pop(),diff.pop(); print(p+1,q+1); looked[p]=1; looked[q]=1
while len(same)>=2: p=same.pop(); q=same.pop(); print(p+1,q+1); looked[p]=1; looked[q]=1
navel_tos