結果
問題 |
No.135 とりあえず1次元の問題
|
ユーザー |
![]() |
提出日時 | 2023-06-30 16:19:08 |
言語 | C (gcc 13.3.0) |
結果 |
TLE
|
実行時間 | - |
コード長 | 1,043 bytes |
コンパイル時間 | 203 ms |
コンパイル使用メモリ | 31,616 KB |
実行使用メモリ | 8,860 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-07-07 04:02:47 |
合計ジャッジ時間 | 12,630 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge2 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
sample | -- * 2 |
other | TLE * 1 -- * 21 |
ソースコード
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <stdbool.h> #include <math.h> #include <string.h> void BucketSort(int arr[], int num); int main() { int num = 0; int input[100000] = { 0 }; int point[2] = { 0 }; int distance = 0; scanf("%d", &num); // あらかじめいれておいた分を含めて1で初期化しておく for (int i = 0;i < num;i++) { scanf("%d", &input[i]); } for (int i = 0;i < num;i++) { for (int j = i + 1;j < num;j++) { if (input[j] < input[i]) { int tmp = input[i]; input[i] = input[j]; input[j] = tmp; } } } // 最初の座標だけあらかじめ格納しておく point[0] = input[0]; // 比較 for (int i = 1;i < num;i++) { int tmp = 0; point[1] = input[i]; tmp = point[1] - point[0]; // 距離が今まで比べて一番小さいか判断 if (distance == 0 || (tmp > 0 && tmp < distance)) { distance = tmp; } // 次の距離も確認できるように格納しておく point[0] = point[1]; } printf("%d\n", distance); return 0; }