結果
| 問題 | 
                            No.2247 01 ZigZag
                             | 
                    
| コンテスト | |
| ユーザー | 
                             FromBooska
                         | 
                    
| 提出日時 | 2023-08-09 13:53:49 | 
| 言語 | PyPy3  (7.3.15)  | 
                    
| 結果 | 
                             
                                AC
                                 
                             
                            
                         | 
                    
| 実行時間 | 45 ms / 2,000 ms | 
| コード長 | 861 bytes | 
| コンパイル時間 | 316 ms | 
| コンパイル使用メモリ | 81,920 KB | 
| 実行使用メモリ | 52,736 KB | 
| 最終ジャッジ日時 | 2024-11-15 09:35:04 | 
| 合計ジャッジ時間 | 4,565 ms | 
| 
                            ジャッジサーバーID (参考情報)  | 
                        judge2 / judge1 | 
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 | 
|---|---|
| sample | AC * 2 | 
| other | AC * 50 | 
ソースコード
# 考え方わかっても混乱して自力実装難しい
# 0の塊の個数をn, 1の塊の個数をmとする
N, M, K = map(int, input().split())
if K == 0:
    if N == 0:
        m = M
        ans = '1'*m
    elif M == 0:
        n = N
        ans = '0'*n
    else:
        ans = -1
else:
    if N >= (K+2)//2 and M >= (K+1)//2:
        n = (K+2)//2
        m = (K+1)//2
        if n > m: #つまり01010パターン
            ans = '0'*(N-m-1) + '01'*m + '1'*(M-m) + '0'*1
        else: #つまり0101パターン
            ans = '0'*(N-m) + '01'*m + '1'*(M-m)
    elif N >= (K+1)//2 and M >= (K+2)//2:
        n = (K+1)//2
        m = (K+2)//2
        if m > n: #つまり10101パターン
            ans = '10'*n + '1'*(M-n)
        else: #つまり01010パターン
            ans = '01'*n + '1'*(M-n) + '0'
    else:
        ans = -1
print(ans)
            
            
            
        
            
FromBooska