結果
| 問題 |
No.2615 ペアの作り方
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2024-01-26 21:35:28 |
| 言語 | C++23 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 99 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,405 bytes |
| コンパイル時間 | 1,075 ms |
| コンパイル使用メモリ | 101,836 KB |
| 実行使用メモリ | 6,944 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-09-28 07:45:29 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,549 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge3 / judge2 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 21 |
ソースコード
#include <iostream>
#include <vector>
#include <algorithm>
using namespace std;
using ll = long long;
void solve (int N, vector<int> &X, vector<int> &Y) {
// 全部異なる要素とのことなので、XとYの小さい方からN個の和になればいいわけですな
// それなら要素が採用されるならmin(X[i], Y[P[i]])のバトルに勝てる必要があるわけで、小さい方から貪欲にとってるわけだからほかの採用メンバーにぶつからない限り必勝のはず
// -> ほかの採用メンバーにぶつからないような割り当てならOK
const ll MOD = 998244353;
vector<pair<int, char>> Z(2*N);
for (int i = 0; i < N; i++) Z[i] = make_pair(X[i], 'X');
for (int i = 0; i < N; i++) Z[N+i] = make_pair(Y[i], 'Y');
sort(Z.begin(), Z.end(), [](pair<int, char> &a, pair<int, char> &b) { return a.first < b.first; });
int k = 0;
for (int i = 0; i < N; i++) {
if (Z[i].second == 'X') k++;
}
// 解はk!(N-k)!
ll ans = 1;
for (int i = 1; i <= k; i++) {
ans *= i;
ans %= MOD;
}
for (int i = 1; i <= N-k; i++) {
ans *= i;
ans %= MOD;
}
cout << ans << "\n";
}
int main () {
int N; cin >> N;
vector<int> X(N), Y(N);
for (int i = 0; i < N; i++) cin >> X[i];
for (int i = 0; i < N; i++) cin >> Y[i];
solve(N, X, Y);
}