結果
| 問題 | No.615 集合に分けよう | 
| コンテスト | |
| ユーザー |  FromBooska | 
| 提出日時 | 2024-02-21 12:03:18 | 
| 言語 | PyPy3 (7.3.15) | 
| 結果 | 
                                AC
                                 
                             | 
| 実行時間 | 73 ms / 2,000 ms | 
| コード長 | 609 bytes | 
| コンパイル時間 | 198 ms | 
| コンパイル使用メモリ | 82,240 KB | 
| 実行使用メモリ | 77,996 KB | 
| 最終ジャッジ日時 | 2024-09-29 04:13:15 | 
| 合計ジャッジ時間 | 3,274 ms | 
| ジャッジサーバーID (参考情報) | judge2 / judge3 | 
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 | 
|---|---|
| sample | AC * 5 | 
| other | AC * 26 | 
ソースコード
# 集合の大きさを最小化するなら二分探索でできる、しかし集合の大きさの総和を最小化するのはどうする
# 事前ソートして2次元dpは可能だが、制約が1桁大きすぎると思う
# あー、ソートして、間隔を調べて、大きな間隔K-1個を除けばいいか
N, K = map(int, input().split())
A = list(map(int, input().split()))
A.sort()
intervals = []
for i in range(1, N):
    intervals.append(A[i]-A[i-1])
intervals.sort(reverse = True)
ans = 0
for i in range(N-1):
    if i >= K-1:
        ans += intervals[i]
print(ans)
#print(intervals)
            
            
            
        