結果
| 問題 |
No.417 チューリップバブル
|
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2024-05-25 02:20:26 |
| 言語 | Rust (1.83.0 + proconio) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 3 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,509 bytes |
| コンパイル時間 | 14,594 ms |
| コンパイル使用メモリ | 378,728 KB |
| 実行使用メモリ | 5,248 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-12-20 19:33:26 |
| 合計ジャッジ時間 | 15,739 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge5 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 40 |
ソースコード
#![allow(non_snake_case)]
use proconio::input;
fn main() {
input! {
N: usize, M: usize,
U: [i64; N],
roads: [(usize, usize, usize); N - 1],
}
let mut graph = vec![vec![]; N];
for &(u, v, w) in &roads {
graph[u].push((v, w));
graph[v].push((u, w));
}
// https://ngtkana.hatenablog.com/entry/2024/05/24/235658
// dp[i] = i 時間以内に達成できる最大税収
let mut dp = vec![std::i64::MIN; M + 1];
dp[0] = 0;
// dp 配列を `u` の部分木で更新する
// - `dp`: DP 配列の初期値
// - `u`: 見る頂点
// - `p`: 親
// - `cost`: p-u 間の時間
fn dfs(M: usize, U: &[i64], graph: &[Vec<(usize, usize)>], dp: &mut [i64], u: usize, p: usize, cost: usize) {
// `dp` にくわえて頂点 `u` を必ず納税するときの DP 配列
let mut next = vec![std::i64::MIN; M + 1];
for i in cost ..= M {
next[i] = dp[i - cost] + U[u];
}
for &(v, w) in &graph[u] {
if v == p {
// 子ではない
continue;
}
// next を更新
dfs(M, U, graph, &mut next, v, u, w * 2);
}
// `dp` に頂点 `u` およびその部分木を使う場合の結果を反映する
for i in 0 ..= M {
dp[i] = dp[i].max(next[i]);
}
}
dfs(M, &U, &graph, &mut dp, 0, 0, 0);
let ans = *dp.iter().max().unwrap();
println!("{ans}");
}