結果
| 問題 |
No.3113 The farthest point
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
ID 21712
|
| 提出日時 | 2025-04-19 00:09:26 |
| 言語 | Go (1.23.4) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 412 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 763 bytes |
| コンパイル時間 | 12,031 ms |
| コンパイル使用メモリ | 234,988 KB |
| 実行使用メモリ | 23,032 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-04-19 00:09:50 |
| 合計ジャッジ時間 | 19,173 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge3 / judge1 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 3 |
| other | AC * 33 |
ソースコード
package main
import . "fmt"
import . "os"
import bf "bufio"
func main() {
rd:=bf.NewReader(Stdin)
var n int
Fscan(rd,&n)
g := make([][]*Edge, n+1)
for i := 1; i < n; i++ {
var u,v,w int
Fscan(rd,&u,&v,&w)
g[u] = append(g[u], &Edge{v, w})
g[v] = append(g[v], &Edge{u, w})
}
// ググった結果、自己ループなしの頂点数1個でもパスと呼ぶらしい…知らんがな…
var ans int
visited := make([]bool, n+1)
var dfs func(i int) int
dfs = func(i int) int {
visited[i] = true
weight := 0
for _, e := range g[i] {
if visited[e.to] {
continue
}
w := dfs(e.to)+e.weight
ans = max(ans, weight+w)
weight = max(weight, w)
}
return weight
}
dfs(1)
Println(ans)
}
type Edge struct {
to, weight int
}
ID 21712