結果
| 問題 | No.3108 Luke or Bishop |
| コンテスト | |
| ユーザー |
k-kuwata
|
| 提出日時 | 2025-05-14 18:28:47 |
| 言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 31 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,891 bytes |
| コンパイル時間 | 389 ms |
| コンパイル使用メモリ | 12,032 KB |
| 実行使用メモリ | 10,368 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-05-14 18:28:50 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,445 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 26 |
ソースコード
# -*- coding: utf-8 -*-
def solve():
"""
原点(0,0)から目標地点(Gx, Gy)へルークまたはビショップを
移動させる最小手数を計算して出力する。
"""
# 目標座標 Gx, Gy を標準入力から読み込む
# input().split() はスペース区切りの文字列をリストとして返す
# map(int, ...) はリストの各要素を整数に変換する
gx, gy = map(int, input().split())
# ケース1: 目標地点が原点 (0,0) の場合
if gx == 0 and gy == 0:
print(0) # 移動不要なので0手
return
# ルークを使用した場合の手数 (cost_rook)
# 原点(0,0) から (Gx, Gy) へ (ただし (Gx,Gy) != (0,0) )
cost_rook = 0
if gx == 0 or gy == 0:
# Gx または Gy のどちらかが0の場合 (例: (Gx,0) や (0,Gy))
# x軸上またはy軸上にあり、原点ではないので1手で到達可能
cost_rook = 1
else:
# Gx も Gy も0でない場合 (例: (2,3))
# (0,0) -> (Gx,0) -> (Gx,Gy) のように2手で到達可能
cost_rook = 2
# ビショップを使用した場合の手数 (cost_bishop)
# 原点(0,0) から (Gx, Gy) へ (ただし (Gx,Gy) != (0,0) )
cost_bishop = 0
if abs(gx) == abs(gy):
# |Gx| = |Gy| の場合 (例: (2,2) や (3,-3))
# y=x または y=-x の直線上にあり、原点ではないので1手で到達可能
cost_bishop = 1
else:
# それ以外の場合 (例: (2,3))
# 任意の実数kを選べるため、ビショップは最大2手で任意の点に到達可能
# (0,0) -> (k,k) -> (Gx,Gy) のような経路が考えられる
cost_bishop = 2
# ルークとビショップの手数のうち、少ない方を出力
print(min(cost_rook, cost_bishop))
if __name__ == '__main__':
solve()
k-kuwata