結果
| 問題 |
No.3341 Making Beautiful Graphs
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2025-11-21 19:54:25 |
| 言語 | C++23 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 3 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,360 bytes |
| コンパイル時間 | 678 ms |
| コンパイル使用メモリ | 87,952 KB |
| 実行使用メモリ | 7,848 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-11-21 19:54:30 |
| 合計ジャッジ時間 | 4,074 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge1 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 50 |
ソースコード
#include <iostream>
#include <vector>
using namespace std;
int main() {
// 入力の高速化
ios::sync_with_stdio(false);
cin.tie(nullptr);
int N;
if (!(cin >> N)) return 0;
// N=1, 2 の場合は構成不可能
if (N <= 2) {
cout << -1 << endl;
return 0;
}
int num_vertices = N * N;
vector<pair<int, int>> edges;
// 辺の構築
// 循環グラフ C_{N^2}(1, N) を構築する
// 辺の種類1: i と (i+1) を結ぶ (グリッドの横方向+螺旋)
// 辺の種類2: i と (i+N) を結ぶ (グリッドの縦方向)
for (int i = 0; i < num_vertices; ++i) {
// 頂点番号は 1-indexed で出力するため +1 して調整
// Type 1: i <-> i+1
// i と (i+1)%Mod を結ぶ辺を追加
// 全ての i についてこれを行うと、0-1, 1-2, ..., (M-1)-0 というサイクルができる
// 各辺は1回ずつ生成されるので重複はない
int u = i + 1;
int v1 = (i + 1) % num_vertices + 1;
edges.push_back({u, v1});
// Type 2: i <-> i+N
int v2 = (i + N) % num_vertices + 1;
edges.push_back({u, v2});
}
// 出力
cout << edges.size() << endl;
for (const auto& e : edges) {
cout << e.first << " " << e.second << "\n";
}
return 0;
}