結果

問題 No.629 グラフの中に眠る門松列
ユーザー mai
提出日時 2017-05-08 23:39:39
言語 Ruby
(3.4.1)
結果
AC  
実行時間 101 ms / 4,000 ms
コード長 1,798 bytes
コンパイル時間 78 ms
コンパイル使用メモリ 7,552 KB
実行使用メモリ 12,544 KB
最終ジャッジ日時 2024-09-14 17:39:43
合計ジャッジ時間 5,325 ms
ジャッジサーバーID
(参考情報)
judge1 / judge2
このコードへのチャレンジ
(要ログイン)
ファイルパターン 結果
sample AC * 6
other AC * 36
権限があれば一括ダウンロードができます
コンパイルメッセージ
Syntax OK

ソースコード

diff #

def scan; gets.split.map(&:to_i); end
def yes ; puts "YES" ; exit 0 ; end
def no ; puts "NO" ; exit 0 ; end
    
LARGE = 0
SMALL = 1

# 
# 
# 存在判定であれば,全列挙する必要はなく O(M) で出来る ・・・
# 
# 

n,m = scan
vertex = scan
vertex.unshift(nil)

memo = Array.new(n+1){[nil, nil]}


m.times{
    u,v = scan
    
    # ある辺の両端が同じ値なら,その辺は無視.
    next if vertex[u] == vertex[v]
    
    if (vertex[u] > vertex[v])
        # もし,u が v 以外に vertex[u] より小さい頂点 x に隣接していて,
        # その値が vertex[v] と異なるならば yes()
        # 式で書くと,vertex[x] < vertex[u] > vertex[v] && vertex[x] != vertex[v] 
        yes if (memo[u][SMALL] && memo[u][SMALL] != vertex[v])

        # もし,v が u 以外に vertex[v] より大きい頂点 x に隣接していて,
        # その値が vertex[u] と異なるならば yes()
        # 式で書くと,vertex[x] > vertex[v] < vertex[u] && vertex[x] != vertex[v] 
        yes if (memo[v][LARGE] && memo[v][LARGE] != vertex[u])

        # u には,自分自身u より小さい値を持つ v と接続していることが分かった.
        memo[u][SMALL] = vertex[v]
        # v には,自分自身v より大きい値を持つ u と接続していることが分かった.
        memo[v][LARGE] = vertex[u]
        
    else
        # ほとんど同じ

        # vertex[x] > vertex[u] < vertex[v] && vertex[x] != vertex[v] 
        yes if (memo[u][LARGE] && memo[u][LARGE] != vertex[v])
        # vertex[x] < vertex[v] > vertex[u] && vertex[x] != vertex[v] 
        yes if (memo[v][SMALL] && memo[v][SMALL] != vertex[u])

        memo[u][LARGE] = vertex[v];
        memo[v][SMALL] = vertex[u];
    end
}
no
0