結果
| 問題 |
No.629 グラフの中に眠る門松列
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
|
| 提出日時 | 2018-01-11 21:06:50 |
| 言語 | Ruby (3.4.1) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 108 ms / 4,000 ms |
| コード長 | 1,178 bytes |
| コンパイル時間 | 47 ms |
| コンパイル使用メモリ | 7,424 KB |
| 実行使用メモリ | 12,672 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-12-23 17:33:47 |
| 合計ジャッジ時間 | 5,550 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge1 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 6 |
| other | AC * 36 |
コンパイルメッセージ
Syntax OK
ソースコード
def ascan; gets.split.map(&:to_i);end
N, M = ascan
A = ascan
# 隣接リスト
adjacents = Array.new(N){[]}
M.times do
u, v = ascan
u -= 1; v -= 1
adjacents[u] << v
adjacents[v] << u
end
ans = 0
# 頂点vを中心とする長さ2のパスについて調べたい
0.upto(N-1) do |v|
# 頂点 v に書かれた数字
a = A[v]
# aより小さな数字が書かれた頂点 {key:数字, value:個数}
small = Hash.new(0)
# aより大きな数字が書かれた頂点
large = Hash.new(0)
adjacents[v].each do |u|
small[A[u]] += 1 if A[u] < a
large[A[u]] += 1 if A[u] > a
end
# aが最大となる🎍パスの数え上げ
unless small.empty?
cnt = small.values.reduce(:+)
ans += cnt*(cnt-1)/2
small.each do |key, val|
ans -= val*(val-1)/2
end
end
# aが最小となる🎍パスの数え上げ
unless large.empty?
cnt = large.values.reduce(:+)
ans += cnt*(cnt-1)/2
large.each do |key, val|
ans -= val*(val-1)/2
end
end
end
# 個数
# p ans
puts ans > 0 ? :YES: :NO