結果
| 問題 |
No.7 プライムナンバーゲーム
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
kichirb3
|
| 提出日時 | 2018-03-07 23:45:04 |
| 言語 | C++14 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 5 ms / 5,000 ms |
| コード長 | 1,471 bytes |
| コンパイル時間 | 730 ms |
| コンパイル使用メモリ | 79,296 KB |
| 実行使用メモリ | 5,248 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-10-01 16:08:59 |
| 合計ジャッジ時間 | 1,355 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge5 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 17 |
ソースコード
// No.7 プライムナンバーゲーム
// https://yukicoder.me/problems/no/7
//
#include <iostream>
#include <vector>
#include <cmath>
#include <algorithm>
using namespace std;
vector<bool> create_prime_list(unsigned int limit);
vector<bool> create_prime_list(unsigned int limit) {
// エラトステネスの篩
vector<bool> isprime(limit+1, true);
isprime[0] = false;
isprime[1] = false;
for (auto i = 2; i <= sqrt(limit); ++i) {
if (isprime[i]) {
int j = i + i;
while (j <= limit) {
isprime[j] = false;
j += i;
}
}
}
return isprime;
}
int main() {
std::cin.tie(nullptr);
std::ios::sync_with_stdio(false);
unsigned int N;
cin >> N;
// 素数リストの作成
vector<bool> res = create_prime_list(N);
vector<int> primes;
for (auto i = 2; i < res.size(); ++i) {
if (res[i])
primes.push_back(i);
}
// 先攻に必勝パタンがあるか調べる
vector<bool> lut(N+1, false);
for (auto i = 4; i <= N; ++i) {
for (auto p: primes) { // 1手進めて負けパタンに持ち込めるのであれば、先手が必勝
if (i-p >= 2 && lut[i-p]==false) {
lut[i] = true;
break;
}
}
}
// 結果の判定と表示
if (lut[N])
cout << "Win" << endl;
else
cout << "Lose" << endl;
}
kichirb3