結果
問題 | No.191 供託金 |
ユーザー | tsunabit |
提出日時 | 2018-05-13 01:47:07 |
言語 | Java (openjdk 23) |
結果 |
AC
|
実行時間 | 136 ms / 5,000 ms |
コード長 | 1,998 bytes |
コンパイル時間 | 3,806 ms |
コンパイル使用メモリ | 80,168 KB |
実行使用メモリ | 41,684 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-06-28 09:50:38 |
合計ジャッジ時間 | 8,138 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge2 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
sample | AC * 3 |
other | AC * 23 |
ソースコード
import java.util.Scanner;import java.util.stream.Stream;import java.util.Arrays;import java.util.HashMap;// ***問題文***// とある地域、ユキ県コダ市では市議会議員選挙が行われます。// 市議会議員選挙に出馬するためには、供託金というものが必要となります。 (供託金:Wikipedia)// 立候補するには供託金30万円を供託所に供託する必要があり、// 候補者の得票数が有効投票総数の10分の1を上回っていれば全額返還され、// 10分の1以下の場合は全額没収され市に納められます。// 本来返還には手続きが必要ですが、ここでは自動的に返還されるものとします。// ユキ県コダ市ではN人が出馬し、それぞれの候補者はCi (1≤i≤N)票得票しました// このとき、選挙終了後にユキ県コダ市に納められる供託金の合計金額を求めてください。// (問題とは関係有りませんが、選挙の種類によって供託金の金額や没収基準は異なります)// ***入力***// N// C1 C2 … CN// 入力は全て整数で与えられます。// 1≤N≤100=102// 0≤Ci≤1000000=106// ***出力***// 市に納められる合計金額(単位:万円)を出力してください。// 最後に改行してください。public class No191 {public static void main(String[] args) {// 標準入力から読み込む際に、Scannerオブジェクトを使う。Scanner sc = new Scanner(System.in);int n = Integer.parseInt(sc.nextLine());int[] c = Stream.of(sc.nextLine().split(" ", 0)).mapToInt(Integer::parseInt).toArray();int total = 0;for(int i = 0; i < c.length; i++) {total += c[i];}int count = 0;for(int i = 0; i < c.length; i++) {if(c[i] <= (total / 10)) {count++;}}System.out.println(count * 30);}}