結果
| 問題 |
No.800 四平方定理
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
CuriousFairy315
|
| 提出日時 | 2019-03-17 21:46:23 |
| 言語 | C++17 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 52 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 681 bytes |
| コンパイル時間 | 659 ms |
| コンパイル使用メモリ | 66,216 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-01-06 22:56:25 |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge1 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 3 |
| other | AC * 30 |
ソースコード
#include<iostream>
using namespace std; // 575
int main() {
int N, D;
cin >> N >> D;
++ N;
int ans = 0;
static int tempura_killer[16000000];
for (int z = 1;z < N;++ z) for (int w = 1;w < N;++ w) ++ tempura_killer[8000000 - (w + z) * (w - z)];
for (int x = 1;x < N;++ x) for (int y = 1;y < N;++ y) ans += tempura_killer[x * x + y * y - D + 8000000];
cout << ans;
return 0;
}
/*
31536000のコメント解説欄
ここテンプレで用意してるから、A問題とかだとこの先空欄の危険あり
また、コンテスト後に https://31536000.hatenablog.com/ で解説していると思うので、良かったら読んでねー
2個ずつに分けて計算
*/
CuriousFairy315