結果
| 問題 |
No.10 +か×か
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
しらっ亭
|
| 提出日時 | 2015-06-20 03:57:16 |
| 言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 1,319 ms / 5,000 ms |
| コード長 | 1,167 bytes |
| コンパイル時間 | 131 ms |
| コンパイル使用メモリ | 12,672 KB |
| 実行使用メモリ | 50,816 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-12-14 15:30:17 |
| 合計ジャッジ時間 | 5,989 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge4 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| other | AC * 12 |
ソースコード
# dp[i, j] は、 i 番目までつかって j の値のとき、残りの数値で t を作れるかが入ってる
def solve(N, T, A):
dp = [[False] * (T + 1) for i in range(N + 1)]
for j in range(T):
dp[N][j] = False # 全部使ってしまったら作れない
dp[N][T] = True # 全部つかって t は作れる
for i in range(N - 1, -1, -1):
for j in range(T + 1):
dp[i][j] = False
if j + A[i] <= T and dp[i + 1][j + A[i]]:
dp[i][j] = True
if j * A[i] <= T and dp[i + 1][j * A[i]]:
dp[i][j] = 1
ans = []
j = A[0]
for i in range(1, N):
if j + A[i] <= T and dp[i + 1][ j + A[i]]:
ans.append('+')
j += A[i]
continue
if j * A[i] <= T and dp[i + 1][ j * A[i]]:
ans.append('*')
j *= A[i]
continue
return ''.join(ans)
def main():
n = int(input())
total = int(input())
a = list(map(int, input().split()))
print(solve(n, total, a))
if __name__ == '__main__':
main()
# TLE するので解説に載ってるやつでお勉強しました
しらっ亭