結果
| 問題 |
No.791 うし数列
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
3_3_nk
|
| 提出日時 | 2019-05-21 11:47:47 |
| 言語 | C++14 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 2 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,534 bytes |
| コンパイル時間 | 782 ms |
| コンパイル使用メモリ | 93,732 KB |
| 実行使用メモリ | 6,944 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-09-17 08:53:23 |
| 合計ジャッジ時間 | 1,440 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge6 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 15 |
ソースコード
#include <string>
#include <algorithm>
#include <cstring>
#include <cmath>
#include <cstdlib>
#include <climits>
#include <cfloat>
#include <cstdint>
#include <iomanip>
#include <iostream>
#include <map>
#include <set>
#include <vector>
#include <array>
#include <queue>
#include <stack>
#include <utility>
#define rep(i, x) for(int (i) = 0; (i) < (x); (i) ++)
#define prep(i, s, x) for(int (i) = (s); (i) < (x); (i) ++)
#define mrep(i, s, x) for(int (i) = (s); (i) >= (x); (i) --)
#define irep(i) for(int (i) = 0; ; (i) ++)
#define MOD 1000000007
#define PI (acos(-1))
typedef long long LL;
// long long型の最大値:LLONG_MAX
// long long型の最小値:LLONG_MIN
// int型の最大値:INT_MAX
// int型の最小値:INT_MIN
// 絶対値:abs(n)
// べき乗:pow(a, b)
// ルート:sqrt(n)
// 文字列反転:reverse(str.begin(), str.end())
// 降順(大きい順)にソート:第3引数にgreater<int>()
// 重複する要素を削除しvectorの長さを調節する:v.erase(unique(v.begin(), v.end()), v.end())
// stackは後に入れたものから、queueは先に入れたものから
// stack.top() queue.front() で要素にアクセス
// ループ用変数以外はlong long型にしよう
using namespace std;
int main(){
string n;
cin >> n;
if(n == "1"){
cout << -1 << endl;
return 0;
}
rep(i, n.length()){
if(i == 0){
if(n[i] != '1'){
cout << -1 << endl;
return 0;
}
}else{
if(n[i] != '3'){
cout << -1 << endl;
return 0;
}
}
}
cout << n.length() - 1 << endl;
return 0;
}
3_3_nk