結果
問題 | No.249 N言っちゃダメゲーム (2) |
ユーザー |
![]() |
提出日時 | 2019-06-27 00:49:48 |
言語 | Python3 (3.13.1 + numpy 2.2.1 + scipy 1.14.1) |
結果 |
AC
|
実行時間 | 30 ms / 1,000 ms |
コード長 | 503 bytes |
コンパイル時間 | 91 ms |
コンパイル使用メモリ | 12,416 KB |
実行使用メモリ | 10,496 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-06-26 08:39:43 |
合計ジャッジ時間 | 1,073 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge4 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
other | AC * 3 |
ソースコード
print(500)#後攻は先行に対しK+1に合わせられる。N-1がK+1の倍数なら後攻の勝ち。#N-1がK+1の倍数でないときN-xがK+1の倍数となるようにxを選べば上の考えが先行に適用できる。#今回の場合あらかじめ全てのゲームのNとKがわかっていて敗者が次の先行後攻を決めるので勝ちと負けを交互に繰り返すことになる...?#N<=Kのときはいわずもがな先行の勝利がわかる(先行がN-1を選ぶ)