結果

問題 No.1049 Zero (Exhaust)
ユーザー mamimume____momamimume____mo
提出日時 2020-06-30 00:29:58
言語 C++14
(gcc 13.3.0 + boost 1.87.0)
結果
AC  
実行時間 103 ms / 2,000 ms
コード長 1,373 bytes
コンパイル時間 775 ms
コンパイル使用メモリ 89,208 KB
実行使用メモリ 57,856 KB
最終ジャッジ日時 2024-07-19 06:10:12
合計ジャッジ時間 3,108 ms
ジャッジサーバーID
(参考情報)
judge4 / judge2
このコードへのチャレンジ
(要ログイン)
ファイルパターン 結果
sample AC * 3
other AC * 22
権限があれば一括ダウンロードができます

ソースコード

diff #

#include <algorithm>
#include <cstdio>
#include <cstdlib>
#include <cmath>
#include <iostream>
#include <map>
#include <queue>
#include <deque>
#include <string>
#include <stack>
#include <vector>
#include <set>
#include <tuple>
#include <utility>
#include <functional>
using namespace std;
typedef long long ll;
typedef pair<int,int> P;
typedef tuple<int,int,int> T;
const int INF = 1000000000;
const int MOD = 1000000007;
int main(){
	ll p,k;
	cin >> p >> k;
	vector<vector<ll>> dp(k+1,vector<ll>(2,0));
	dp[0][0] = 1;
	for(ll i = 0;i < k;i++){
		//+について
		{
			//0->0は0を選ぶしか無い.
			dp[i+1][0] += dp[i][0];
			dp[i+1][0] %= MOD;

			//1->0は選んで0となるのが唯一存在する.
			dp[i+1][0] += dp[i][1];
			dp[i+1][0] %= MOD;

			//0->1は1通りずつ存在するので,まとめ上げるとp-1倍.
			dp[i+1][1] += (p-1) * dp[i][0];
			dp[i+1][1] %= MOD;

			//1->1は1通りずつ存在するので,まとめ上げるとp-1倍.
			dp[i+1][1] += (p-1) * dp[i][1];
			dp[i+1][1] %= MOD;
		}

		//xについて
		{
			//0->0はどれを選んでもよい.
			dp[i+1][0] += p * dp[i][0];
			dp[i+1][0] %= MOD;
			//1->0は0を選べば得られる.
			dp[i+1][0] += dp[i][1];
			dp[i+1][0] %= MOD;

			//0->1はなし.
			//1->1は+と同様.
			dp[i+1][1] += (p -1 ) * dp[i][1];
			dp[i+1][1] %= MOD;
		}
	}

	cout << dp[k][0] << endl;
}
0