結果
| 問題 |
No.1077 Noelちゃんと星々4
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
mamimume____mo
|
| 提出日時 | 2020-07-08 01:14:48 |
| 言語 | C++14 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 82 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 906 bytes |
| コンパイル時間 | 875 ms |
| コンパイル使用メモリ | 89,592 KB |
| 実行使用メモリ | 81,536 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-10-01 23:29:14 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,617 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge1 / judge2 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 20 |
ソースコード
#include <algorithm>
#include <cstdio>
#include <cstdlib>
#include <cmath>
#include <iostream>
#include <map>
#include <queue>
#include <deque>
#include <string>
#include <stack>
#include <vector>
#include <set>
#include <tuple>
#include <utility>
#include <functional>
using namespace std;
typedef long long ll;
typedef pair<int,int> P;
typedef tuple<int,int,int> T;
const int INF = 1000000000;
const int MOD = 1000000007;
int main(){
int n;
cin >> n;
vector<ll> y(n);
for(int i = 0;i < n;i++)cin >> y[i];
vector<vector<ll>> dp(n+1,vector<ll>(10002,0));
//dp[i][j]:=i番目までを講義単調増加にしたとき,i番目がj以下であるときの最小コスト
for(int i = 0;i < n;i++){
for(int j = 0;j <= 10001;j++){
dp[i+1][j] = abs(y[i] - (ll)j) + dp[i][j];
}
for(int j = 1;j <= 10001;j++){
dp[i+1][j] = min(dp[i+1][j],dp[i+1][j-1]);
}
}
cout << dp[n][10001] << endl;
}
mamimume____mo