結果
| 問題 |
No.1339 循環小数
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
startcpp
|
| 提出日時 | 2021-01-15 22:54:59 |
| 言語 | C++14 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
WA
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 1,302 bytes |
| コンパイル時間 | 854 ms |
| コンパイル使用メモリ | 78,396 KB |
| 実行使用メモリ | 6,824 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-11-26 16:59:39 |
| 合計ジャッジ時間 | 2,186 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 1 |
| other | AC * 3 WA * 33 |
ソースコード
//・素数pの循環節の長さf(n)は、フェルマーの小定理より、p - 1の約数っぽい。
//・合成数nmの循環節の長さf(nm)は、lcm(f(n), f(m))な気がする。
#include <iostream>
#include <vector>
#include <algorithm>
#define int long long
using namespace std;
int powmod(int a, int n, int mod) {
if (n == 0) return 1;
if (n % 2 == 1) return a * powmod(a, n - 1, mod) % mod;
return powmod((a * a) % mod, n / 2, mod);
}
int f(int p) {
vector<int> yaku;
for (int i = 1; i * i <= p - 1; i++) {
if ((p - 1) % i == 0) {
yaku.push_back(i);
if (i * i != p - 1) yaku.push_back((p - 1) / i);
}
}
sort(yaku.begin(), yaku.end());
int C = 1000;
int m1 = powmod(10, C, p);
for (int i = 0; i < yaku.size(); i++) {
if (powmod(10, C + yaku[i], p) == m1) {
return yaku[i];
}
}
return -1;
}
int gcd(int a, int b) {
if (b == 0) return a;
return gcd(b, a % b);
}
int lcm(int a, int b) {
return a / gcd(a, b) * b;
}
signed main() {
int T;
cin >> T;
while (T--) {
int n;
cin >> n;
vector<int> ps;
for (int i = 2; i * i <= n; i++) {
if (n % i == 0) {
ps.push_back(i);
while (n % i == 0) n /= i;
}
}
if (n > 1) ps.push_back(n);
int l = 1;
for (int p : ps) {
l = lcm(l, f(p));
}
cout << l << endl;
}
return 0;
}
startcpp