結果
| 問題 |
No.2023 Tiling is Fun
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
keisuke6
|
| 提出日時 | 2022-08-16 19:22:25 |
| 言語 | C++17 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 13 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,396 bytes |
| コンパイル時間 | 2,009 ms |
| コンパイル使用メモリ | 191,756 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2025-01-30 23:10:32 |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge3 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 2 |
| other | AC * 18 |
ソースコード
#include <bits/stdc++.h>
#define _GLIBCXX_DEBUG
#define rep(i, n) for (int i = 0; i < (int)(n); i++)
#define rrep(i, n) for (int i = (int)(n); i > 0; i--)
#define repi(i, a, b) for (int i = (int)(a); i < (int)(b); i++)
#define rrepi(i, a, b) for (int i = (int)(a); i > (int)(b); i--)
using namespace std;
typedef long long ll;
// 考える整数の最大値
const int MAX = 500000;
// 今回採用する大きい素数
const int MOD = 998244353;
// メモを保管する場所
ll fact[MAX], inv_fact[MAX], inv[MAX];
// メモを計算する
void init() {
// 初期値設定と1はじまりインデックスに直す
fact[0] = 1;
fact[1] = 1;
inv[0] = 1;
inv[1] = 1;
inv_fact[0] = 1;
inv_fact[1] = 1;
// メモの計算
repi(i, 2, MAX){
// 階乗
fact[i] = fact[i - 1] * i % MOD;
// 逆元
inv[i] = MOD - inv[MOD%i] * (MOD / i) % MOD;
// 逆元の階乗
inv_fact[i] = inv_fact[i - 1] * inv[i] % MOD;
}
}
// 二項係数の実体
ll nCk(int n, int k) {
ll x = fact[n]; // n!の計算
ll y = inv_fact[n-k]; // (n-k)!の計算
ll z = inv_fact[k]; // k!の計算
if (n < k) return 0; // 例外処理
if (n < 0 || k < 0) return 0; // 例外処理
return x * ((y * z) % MOD) % MOD; //二項係数の計算
}
int main(){
init();
int A,B;
cin>>A>>B;
cout<<nCk(A+B-2,A-1)<<endl;
}
keisuke6