結果
| 問題 |
No.800 四平方定理
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
FromBooska
|
| 提出日時 | 2023-03-03 04:37:58 |
| 言語 | PyPy3 (7.3.15) |
| 結果 |
TLE
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 824 bytes |
| コンパイル時間 | 149 ms |
| コンパイル使用メモリ | 82,192 KB |
| 実行使用メモリ | 73,440 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-09-17 20:21:12 |
| 合計ジャッジ時間 | 7,088 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge4 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | -- * 3 |
| other | AC * 10 TLE * 1 -- * 19 |
ソースコード
# N<2000なので3重ループは間に合わないが2重ループは可能
# たとえばx, yを全探索
# x, yを決め打てば(z-w)*(z+w) = 定数
# その定数の約数組合せで成り立つ数を加える
from math import floor
N, D = map(int, input().split())
count = 0
for x in range(1, N+1):
for y in range(1, N+1):
A = abs(D - x**2-y**2)
if A == 0:
count += N
#print('x', x, 'y', y, 'A', A)
else:
i = 1
while i*i < A:
# i**2=Aだと(w-z)=(w+z)となり成り立たない
if A%i == 0:
if A//i <= N*2 and (i + A//i)%2 == 0 and (i + A//i)//2 <= N:
count += 1
#print('x', x, 'y', y, 'A', A, 'i', i)
i += 1
print(count)
FromBooska