結果
問題 | No.467 隠されていたゲーム |
ユーザー | buey_t |
提出日時 | 2023-04-23 14:59:35 |
言語 | PyPy3 (7.3.15) |
結果 |
WA
|
実行時間 | - |
コード長 | 2,779 bytes |
コンパイル時間 | 203 ms |
コンパイル使用メモリ | 82,432 KB |
実行使用メモリ | 85,248 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-11-07 22:27:56 |
合計ジャッジ時間 | 5,193 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge5 / judge3 |
(要ログイン)
テストケース
テストケース表示入力 | 結果 | 実行時間 実行使用メモリ |
---|---|---|
testcase_00 | AC | 144 ms
85,248 KB |
testcase_01 | AC | 147 ms
85,120 KB |
testcase_02 | AC | 148 ms
85,120 KB |
testcase_03 | AC | 145 ms
85,120 KB |
testcase_04 | AC | 143 ms
84,864 KB |
testcase_05 | AC | 143 ms
84,992 KB |
testcase_06 | AC | 142 ms
85,120 KB |
testcase_07 | AC | 143 ms
85,120 KB |
testcase_08 | AC | 141 ms
84,864 KB |
testcase_09 | AC | 143 ms
84,992 KB |
testcase_10 | AC | 145 ms
85,120 KB |
testcase_11 | AC | 141 ms
84,992 KB |
testcase_12 | AC | 144 ms
85,120 KB |
testcase_13 | AC | 142 ms
84,992 KB |
testcase_14 | WA | - |
testcase_15 | WA | - |
testcase_16 | WA | - |
testcase_17 | AC | 143 ms
85,120 KB |
testcase_18 | AC | 144 ms
84,992 KB |
testcase_19 | WA | - |
testcase_20 | WA | - |
testcase_21 | WA | - |
testcase_22 | AC | 144 ms
85,248 KB |
testcase_23 | AC | 141 ms
84,992 KB |
testcase_24 | AC | 144 ms
84,992 KB |
testcase_25 | AC | 142 ms
84,992 KB |
testcase_26 | AC | 144 ms
85,120 KB |
ソースコード
from math import sqrt,sin,cos,tan,ceil,radians,floor,gcd,exp,log,log10,log2,factorial,fsum from heapq import heapify, heappop, heappush from bisect import bisect_left, bisect_right from copy import deepcopy import copy import random from collections import deque,Counter,defaultdict from itertools import permutations,combinations from decimal import Decimal,ROUND_HALF_UP #tmp = Decimal(mid).quantize(Decimal('0'), rounding=ROUND_HALF_UP) from functools import lru_cache, reduce #@lru_cache(maxsize=None) from operator import add,sub,mul,xor,and_,or_,itemgetter import sys input = sys.stdin.readline # .rstrip() INF = 10**18 mod1 = 10**9+7 mod2 = 998244353 #DecimalならPython #再帰ならPython!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ''' 辺を張るのは無理だな 約数とかが関係あったりするのかな Nが小さいんだな どれを使うかさえ決めれば貪欲で行けるってわけでもなさそう なんだろう、何かの倍数を作れればいいんだよな これは遷移が存在する dpだったりするのかな これ仮に1次元だったらどうする それでも難しい気がするんだが 部分和問題になるかな dpか 個数制限なし 3次元dpで累積和使ったらうまくできたりとか まず圧縮しないといけないしきついなー 半分全列挙とかは これ、x,yのでかいほうに対してだけ考えればいいのでは 小さいほうに関しては、うまくやれば絶対できる そしたらdpか 移動不可能な場合ってのはどういうとき 部分和が作れないとき そもそも、大きいほうだけ考えれば良いというのは誤りかもしれない 0-dで融通を聞かせられるというのは強すぎるので、大きいほうを作るのにも使いたい xとyを融合した量を考えられないか ダメっぽいな なんか貪欲とかじゃなくて、もっと大胆な探索をしたいな 二分探索みたいな、画期的な方法 順番は大事だから、bit全探索じゃ厳しいと思う 順列全探索するにはオーダーが厳しい なるほど、1手で移動できる範囲は正方形で、 まあ、2d以下なら全部移動できるのさえ押さえられれば、解けたな 逆にそこに気づける、または知っているかが重要だった 実験は少し足りなかったかもな マンハッタン距離やちぇびシェフ距離の性質に対する理解を深めることが必要 ''' N = int(input()) D = list(map(int, input().split())) X,Y = map(int, input().split()) D.sort() x = max(X,Y) ans = 0 if x > 2*D[-1]: ans += (x-D[-1]-1)//D[-1] x = x-((x-D[-1]-1)//D[-1])*D[-1] if x == 0: pass elif x in D: ans += 1 else: ans += 2 print(ans)