結果
| 問題 |
No.1237 EXP Multiple!
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
FromBooska
|
| 提出日時 | 2023-09-12 15:57:57 |
| 言語 | PyPy3 (7.3.15) |
| 結果 |
AC
|
| 実行時間 | 1,740 ms / 2,000 ms |
| コード長 | 1,022 bytes |
| コンパイル時間 | 150 ms |
| コンパイル使用メモリ | 82,280 KB |
| 実行使用メモリ | 107,796 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-06-30 03:54:34 |
| 合計ジャッジ時間 | 15,608 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge3 / judge2 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 1 |
| other | AC * 19 |
ソースコード
# オイラーの小定理とかではない
# 問題文よく読むと、mod 10**9+7を計算式で割る、いつもの逆
# ということは計算式がmodを超えたら答えは常にmod
# 実験するとすぐわかるがaが4以上でmodを超える
# 最後の1WAは問題文の問題だと思う
from math import factorial
mod = 10**9+7
N = int(input())
A = list(map(int, input().split()))
A.sort()
if A[0] == 0:
print(-1)
exit()
denominator = 1
ans_flag = False
for i in range(N):
if A[i]<=3:
calc = pow(A[i], factorial(A[i]))
denominator *= calc
if denominator > mod:
ans_flag = True
break
else:
ans_flag = True
break
if ans_flag == True:
print(mod)
else:
# あーこれは問題文が悪い
# 答えが0の場合は-1を出力するのではなく
# 計算値が0の場合は答えを-1とする、だ
# 計算値が1で答えが0の場合は0を出力
ans = mod%denominator
print(ans)
FromBooska