結果
問題 |
No.1101 鼻水
|
ユーザー |
![]() |
提出日時 | 2023-09-13 13:45:35 |
言語 | PyPy3 (7.3.15) |
結果 |
AC
|
実行時間 | 39 ms / 2,000 ms |
コード長 | 574 bytes |
コンパイル時間 | 247 ms |
コンパイル使用メモリ | 82,388 KB |
実行使用メモリ | 53,960 KB |
最終ジャッジ日時 | 2024-06-30 22:34:04 |
合計ジャッジ時間 | 1,987 ms |
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge2 / judge1 |
(要ログイン)
ファイルパターン | 結果 |
---|---|
sample | AC * 3 |
other | AC * 22 |
ソースコード
# ACだが前回はちゃんと式も考えているのでそれに従う # 鼻をかむのを除いて鼻水量を式にすると # f(t) = t-1 - (t-1)//T # f(T)は単調増加であり、f(t)==V+P*Vになると醜態 V, T, P = map(int, input().split()) def check(t): v = t-1 - (t-1)//T #print('t', t, 'v', v) if v < V+P*V: return 1 else: return 0 #for t in range(0, 30): # print(t, check(t)) OK = 0 NG = 10**20 while (NG-OK)>1: mid = (NG+OK)//2 if check(mid) == 1: OK = mid else: NG = mid print(NG)