結果
| 問題 |
No.2563 色ごとのグループ
|
| コンテスト | |
| ユーザー |
rinrion
|
| 提出日時 | 2023-12-02 16:46:13 |
| 言語 | C++14 (gcc 13.3.0 + boost 1.87.0) |
| 結果 |
TLE
|
| 実行時間 | - |
| コード長 | 1,528 bytes |
| コンパイル時間 | 3,996 ms |
| コンパイル使用メモリ | 234,408 KB |
| 実行使用メモリ | 16,920 KB |
| 最終ジャッジ日時 | 2024-09-26 20:42:05 |
| 合計ジャッジ時間 | 9,075 ms |
|
ジャッジサーバーID (参考情報) |
judge4 / judge1 |
(要ログイン)
| ファイルパターン | 結果 |
|---|---|
| sample | AC * 3 |
| other | AC * 21 TLE * 1 -- * 13 |
ソースコード
#include <bits/stdc++.h>
#include <atcoder/all>
using namespace std;
using namespace atcoder;
using ll = long long;
struct unionfind{
//par=親 siz=グループの頂点数
vector<int>par, siz;
unionfind(int n) : par(n, -1),siz(n, 1){}
//根を求める
int root(int x){
if(par[x] == -1) return x;
else return par[x] = root(par[x]);
}
//xとyが同グループか(根が同じか)
bool issame(int x, int y){
return root(x) == root(y);
}
//xを含むグループとyを含むグループを併合する
bool unite(int x, int y){
x=root(x), y=root(y);
if(x == y)return false;
//y側のサイズが小さくなるようにする
if(siz[x] < siz[y]) swap(x, y);
//yをxの子とする
par[y] = x;
siz[x] += siz[y];
return true;
}
int size(int x){
return siz[root(x)];
}
};
int main(){
// 宣言 unionfind 変数名(頂点数) 各関数を利用 変数名.unite(x, y)
int n, m;
cin >> n >> m;
vector<int> c (n);
set<int> c_num;
for(int i = 0; i < n; ++i){
cin >> c[i];
c_num.insert(c[i]);
}
vector<vector<int>> g (n);
for(int i = 0; i < m; ++i){
int u, v;
cin >> u >> v;
u--, v--;
g[u].push_back(v);
g[v].push_back(u);
}
int ans = 0;
for(auto x : c_num){
unionfind uni(n);
for(int j = 0; j < n; ++j){
if(c[j] == x){
for(auto y : g[j]){
if(c[y] == c[j])uni.unite(j, y);
}
}
}
int count = 0;
for(int j = 0; j < n; ++j){
if(c[j] == x && uni.root(j) == j) count ++;
}
ans += count - 1;
}
cout << ans << endl;
}
rinrion