yukicoder contest 366 概要
2022-10-28 21:20:00〜2022-10-28 23:50:00 (2h30m)のコンテストです。参加登録などはありません。問題が公開されたら、回答を提出すれば大丈夫です。
誤回答によるペナルティーはありません。
# | ナンバー | 問題名 | レベル | 作問者 | テスター | Solved | Fav |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 2109 | Special Week |
![]() |
|
187 |
|
|
B | 2110 | 012 Matching |
![]() |
|
193 |
|
|
C | 2111 | Sum of Diff |
![]() |
|
169 |
|
|
D | 2112 | All 2x2 are Equal |
![]() |
![]() |
89 |
|
|
E | 2113 | Distance Sequence 1.5 |
![]() |
|
78 |
|
|
F | 2114 | 01 Matching |
![]() |
|
17 |
|
|
G | 2115 | Making Forest Easy |
![]() |
![]() |
28 |
|
|
H | 2116 | Making Forest Hard |
![]() |
![]() |
8 |
|
コンテストセッター :
bayashiko

コンテスト情報
bayashikoによる単独コンテストです。
難易度はAtCoder Beginner Contestと同程度ですが、前半がやや重めです。 多分平均的なABCより重いです。
また、ABCとは異なる傾向の問題もあります。
星の数の $200$ 倍がAtCoderでの点数となるくらいだと想定していますが、多少前後するかもしれません。
PyPy・Python等でのACを確認していない問題については、writer解・tester解(C++)のうち最も速いものの実行時間に対し少なくとも $7$ 倍以上の実行時間制限を設けています。
以下システムで共通表示
- 誤回答によるペナルティはありません
- 何度でも提出可能です
- ソースコードサイズ制限: 64KB
- 提出頻度制限: 2個前の提出から60秒以上の間隔が必要
- AI使用は、コンテスト情報によるとする、明示がなければ問題文丸ごと投げるなどは禁止で 問題によらない汎用的なもののみ可とする