yukicoder contest 487 概要

2025-11-07 21:00:00〜2025-11-08 00:00:00 (3h)のコンテストです。
参加登録などはありません。問題が公開されたら、回答を提出すれば大丈夫です。
誤回答によるペナルティーはありません。

# ナンバー 問題名 レベル 作問者 テスター Solved Fav
A 3334 I hate Image Convolution kencho cn_449cn_449 みうねみうね 21 1
B 3335 ReCT kencho cn_449cn_449 みうねみうね 20 1
C 3336 Coincidence kencho cn_449cn_449 みうねみうね 3 0
D 3337 Divide and Conquer kencho cn_449cn_449 みうねみうね 6 1
E 3338 Whole Reverse Contradiction kencho cn_449cn_449 みうねみうね 6 1
F 3339 Tree on Checkerboard kencho cn_449cn_449 みうねみうね 5 3

コンテストセッター : kencho

Welcome!

構築パズルはお好きですか?


コンテスト情報

何かを一つ構築する問題を集めたコンテストです。
比較的典型的な考察で解法を思い付くことができる問題から、高いパズル能力が要求される(と思われる)問題まで出題されます。
主にAtCoderのレーティングが $1600$ 以上かそれに相当する実力の方の参加を想定していますが、なるべく多くの方に構築を楽しんでいただけるコンテストを目指しています。


注意事項

次の行為はコンテスト開催中に限り禁止とします。

  • 掲示板やSNS等において、問題の解法や考察に言及する行為。
  • $2$ 人以上で結託し、解答する行為。
  • 問題に関する情報を生成AIに与え、問題の解法や実装に関する情報を得ようとする行為。

コンテスト終了後に生成AIに問題を投げるだけでACを得ることに成功した場合、writer(kencho)までご連絡いただけると幸いです(今後の参考にします)。


参考情報

  • 問題の性質上、表記難易度と実際の体感難易度に大きな差が生じる場合があります。コンテスト序盤に全ての問題に目を通すことを強く推奨します。
  • 問題のジャンルがかなり偏っている可能性があります。ご了承の上、ご参加ください。
  • やや実装量の多い問題が含まれる可能性があります。
  • 各問題について、C++及びJavaにて実行時間制限に $5$ 倍以上の余裕を持ってACを得ることが可能であることを確認しています。

以下システムで共通表示

  • 誤回答によるペナルティはありません
  • 何度でも提出可能です
  • ソースコードサイズ制限: 64KB
  • 提出頻度制限: 2個前の提出から60秒以上の間隔が必要
  • AI使用は、コンテスト情報によるとする、明示がなければ問題文丸ごと投げるなどは禁止で 問題によらない汎用的なもののみ可とする