yukicoder contest 457 概要

2025-02-21 21:20:00〜2025-02-21 23:50:00 (2h30m)のコンテストです。
参加登録などはありません。問題が公開されたら、回答を提出すれば大丈夫です。
誤回答によるペナルティーはありません。

# ナンバー 問題名 レベル 作問者 テスター Solved Fav
A 3027 f-列とh-列 ジュ・ビオレ・グレイス p-adicp-adic 68 1
B 3028 No.9999 ジュ・ビオレ・グレイス p-adicp-adic 68 2
C 3029 オイラー標数 ジュ・ビオレ・グレイス p-adicp-adic 66 0
D 3030 Kruskal-Katona ジュ・ビオレ・グレイス p-adicp-adic 50 0
E 3031 曲面の向き付け ジュ・ビオレ・グレイス p-adicp-adic 35 5
F 3032 ホモトピー入門 ジュ・ビオレ・グレイス p-adicp-adic 18 2
G 3033 エルハートの数え上げ ジュ・ビオレ・グレイス p-adicp-adic 14 0
H 3034 コーエン-マコーレー抽象単体複体 ジュ・ビオレ・グレイス p-adicp-adic 5 0

コンテストセッター : ジュ・ビオレ・グレイス

コンテスト情報

幾何学、特に代数トポロジーや組み合わせ論的な背景を持つ問題のコンテストです。
現代の数学で特に興味を持たれている幾何学の中から、競技プログラミングの問題として仕上げたものをいくつか用意してみました。
具体的には以下のようなトピックを扱っています:

  • 三角形分割・抽象単体複体
  • ホモトピー
  • ホモロジー

これらを知っていると多少有利になりますが、これらの概念を知らなくても問題文自体はなるべく平易で理解しやすくしたつもりです。
解説も背景知識から詳しめに書いたつもりですので、ぜひご活用ください。

過去のコンテスト

推奨事項

  • コンテスト中分からないことがあったら、検索してOKです。Wikipedia などを有効活用してください(キーワードで検索するなど)。
  • 解き方は分かったが実装が分からないときも、他の人が書いたコードを拝借してOKです。

注意事項

  • コンテスト中に解き方を他人に質問したり、解き方の示唆を不特定多数に発信することはお控えください。
  • YES か NO かを判定させる問題があります。その際は全て大文字でYESNOと出力してください。

謝辞

本コンテストの問題のテスターを務めてくださったp-進大好きbot様に感謝を述べさせていただきます。